他愛もない、日々。

そんな毎日の中で、色々浮かんでは消えるもの。

アンガーマネジメント

「もちきちさんって怒る事あるんですか?」

と、つい最近職場の方に言われました。

その前にも、また別の方から「もちきちさんってあんまり怒らなそう。」とか、「怒ってもそこまで激しく怒らなそうだよね。」とか、まぁ色々な表現でしたが、そういった類の言葉の数々を言われました。

早い話が、私という人間は客観的に見ると、怒りという感情をあまり持たなさそうな温厚な人間に見えるようです。

 

確かに、私はあまり怒りません。

というのは語弊があります。私だって怒りますし、頭に来る事とか苛立つ事なんて日常茶飯事です。

ただ、私はその怒りを外側に出す事はあまりしないというのが事実です。

どんなに頭に来る事があっても、心の中で「何だとコノヤロ」とか思いながらも決して口にはしないようにしています。

 

寧ろ、怒っている自分を自分自身で宥めて、怒りを鎮める事に尽力しています。

何と言うか、怒るのってエネルギーを使うじゃないですか。私はアレがどうも嫌で、怒るくらいなら別の事に力を注いで状況を切り抜けようって思ってしまうのです。

 

でも頭に来てる時はなかなか冷静にはなれないもの。

そういう時には、まず深呼吸をします。

それから、「怒っている自分」を客観視してみるんです。

外から見て、今の私はどう映っているのか?

もしかしたら、すごく子供らしく見えてしまうかもしれないし、無愛想でブスッとしている人に見えるかもしれない。

飽くまで妄想で良いのですが、大抵の場合は怒っている姿って良いもんじゃないので、あまり良いようには見えないと思います。

そう考えると「こんな風に怒っているのは止めよう。」と思えるのです。

 

そして冷静になれたら、「怒っている理由」を追求します。

自分をそう至らしめた理由を考えて、それを羅列してみます。

そうすると「今の自分はどうすべきか?」がだんだん浮き上がってくるのです。

 

 自分が怒っているのには、こういう原因がある。けれどその原因を根本的に消す事は出来ないから、じゃあなるべくその原因に目を向けないようにしよう。とか。

自分なりの答えを見つけて実行するんです。

 

怒る事は悪い事ではありませんし、感情を持つ者なら誰だって怒りというものを抱きます。

だからこそ、怒りと上手に向き合っていく事が大切なんだろうなと私は考えます。

怒りの持つエネルギーは時に大きな力を持ち、潜在能力を引き出してくれるかもしれませんし、普段なら出来ないような事に果敢に挑む、その背中を押してくれるかもしれません。

 

怒りに溺れ、悪として認識するのではなく、怒りを味方につける事。

それが出来ればきっと今よりも寛大な心と余裕を手に入れる事が出来るのではないでしょうか。